伝統とこだわり 「武蔵の小京都」小川町は古くから料亭や旅館が多くあり芸者の街としても人々を楽しませてきた歴史があります。 そのような文化の名残を楽しめるように最高のお部屋で、最高の日本料理を提供しております。寿司忠で創られるお料理の中にある物語の主役はあなたです。 お料理とストーリー 当店のネタは新鮮さはもちろん、ほとんどのネタに仕込みを施しております。 本来の風味、香りを残しつつ、食材の味を一番に引き出せるよう、食材と料理に向き合う日々を重ねています。また、料理のひとつひとつに旬があり、旬が訪れるまでの物語があります。そんな日々のストーリーまでも想像しながら至福のひと時を彩る料理をご提供させていただいております。 お部屋と遊び心溢れる空間 「武蔵の小京都」の異名をもつ小川町は古くから料亭や旅館などが多く、芸者の街としての文化や歴史を感じさせる建物が多く、当料亭もその名残を残す遊び心豊かなお部屋で食事を楽しんでいただけます。
2019-03-02 / 最終更新日 : 2019-03-02 sushichu 寿司忠での日々 小川まちゼミ受付開始! 皆さま、こんばんは! 本日から小川まちゼミの受付開始になりました! 寿司忠も四代目 田中將仁が講師になって「誰でも簡単!インスタ映えするプロの盛付技」と「寿司職人直伝!シャリの切り方〜細巻きの作り方」という二つの講座を開 […]
2019-02-26 / 最終更新日 : 2019-02-27 sushichu 日々の生活で 春の訪れ 皆さま、こんばんは。 今朝、寿司忠の表玄関の梅の木と松の木にメジロが二羽、遊びに来てくれました。 ちなみにメジロは埼玉県小川町の町の鳥に認定されています。 春の訪れを感じますね! 松の木と一体化!メジロ見つかりましたか? […]
2019-02-24 / 最終更新日 : 2019-02-24 sushichu 若女将からのお知らせ 春の訪れ 皆さま、こんばんは。暖かい陽気の日も次第に増え、春も目前に感じられますね。 寿司忠の四代目おまかせコースも春を迎えつつあります。 そこで早速「桜花長芋」と「そら豆の艶煮」を仕込みました。 一足早い春を感じていただけると嬉 […]