料亭寿司忠は、明治43年埼玉県小川町にて田中忠三郎が創業致しました。
忠三郎がまだ若く、料理人として働いていた頃、この小川町に寿司屋が少ないことに気が付き
いなり寿司を中心とした寿司屋を始めることに決めました。
これが寿司屋と忠三郎を合わせて名づけた「寿司忠」の始まりです。
忠三郎は、お客様に「忠さん、忠さん」と呼んでいただいていたそうです。
いつしかこの忠三郎が作ったいなり寿司は「忠さんいなり」と呼ばれ親しまれるようになりました。
この「忠さんいなり」こそ、寿司忠の「味」の原点。
忠三郎の妻である き久 は、当時では珍しく料理のレシピ化に取り組んでおりまた。
そのおかげでこの「忠さんいなり」のタレは、その当時のレシピに基づき
明治43年から継ぎ足し続け、その当時の味を今もなお守り続けることができております。
この「忠さんいなり」から寿司忠の歴史が始まったのです。